目次
みなさんこんにちは。
藤沢市鵠沼海岸にある歯医者、医療法人社団 くげぬま海岸歯科クリニックです。
当院では、一緒にクリニックを盛り上げてくださる衛生士さんを募集中です!
実際に当院で働く衛生士にインタビューをしましたのでご参考にされてくださいね♪
なぜ、くげぬま海岸歯科で働こうと思いましたか?

新卒以来、2年間同じ歯科医院で働いていました。
コロナの影響で学生時代に実習が出来なかった為、まずはDr.主体で治療を進める診療方針の少人数のクリニックで、CNとアシスト業務のみを行っていました。
働きやすい環境ではありましたが、せっかく取った資格なので歯科衛生士としての技術をもっと磨きたいと思い、自費主体のクリニックに絞って見学させていただいた事がきっかけです。
見学の際に、私より少し上の20代の衛生士さんが主体的に患者さんとコミュニケーションをとり、Dr.と治療計画を考えて動いている姿を見て、このクリニックなら衛生士として成長できると感じ、面接を希望しました。
くげぬま海岸歯科の職場の魅力
まず入職して3カ月間は、先輩スタッフがついて教えてくださいます。
また、自分専用の写真付きのマニュアルも用意されているので解りやすく書き込んでいくこともできます。
当院の特徴として、事前に受付のスタッフが診療方針を説明しています。
そのため、方針に合った方しか来院されないので、コンサルの際に衛生士が無理に自費を勧めないといけないという事はありません。
また、完全予約制で、その場しのぎの治療ではない根本治療をお勧めしているので、急患も少なく残業がほぼ無いのも魅力です。
仕事のやりがいについて

最初は出来ないことも多く努力が必要な事がありましたが、働き始めて半年~1年程で仮歯を作る技術や、矯正治療の知識や技術も身に付きました。
インプラントのオペもほぼ毎日あるので、症例に触れる機会も多く経験が積みやすい環境です。
ある程度知識や技術が身についてきたら、自分が主体となってコンサルにも入れるので、担当となった患者様の治療を最後まで責任もって担当し、治療を終らせる事が出来たときは達成感があります。
患者様に『あなたに担当してもらえてよかった、ありがとう』とお礼を言ってもらえた時は、衛生士になって良かったなと心から思うことが出来て、感動しました。
また、インセンティブ制度もあるので、頑張った分しっかりとお給料に反映されるところもやりがいとなっています。
医院のやスタッフの雰囲気は?
明るく元気な雰囲気だなと思います!
てきぱき働くスタッフが多く、静かで落ち着いたクリニックうというよりは、活気があり院長やスタッフと年の差関係なく冗談も言い合えるような環境ですね。
1日の出勤数はDrが1~2人、衛生士6~7人、受付助手が3~4人という感じで適度に人数もいるので、それぞれ会話も出来て人間関係は良好です♪
年に数回みんなでご飯を食べに行ったり、1年に1回社員旅行に行ったりもしますが参加率は高い方です。
もちろん強制ではなく自由参加なので安心してくださいね♪
仕事とプライベートのバランスはとれている?
基本的に残業はほぼ無く、矯正日は少し遅くなることもありますが、多くても月5時間以下です。
仕事の時間外に業務連絡が来ることもないので、ON/OFF分けて働く事が出来ています。
また、お休みの曜日が確実にわかるので、プライベートも事前に先々の予定を立て、充実させることが出来ています。
おかげで旅行が好きなスタッフや、実家に帰省したいスタッフも、早い段階で予定を組むことが出来て嬉しいという声が多いですね♪
祝日の振替診療もなく、有休は100%消化できるので、『働くときはしっかり働き、遊ぶときは思いっきり遊ぶ』という考えのスタッフが多いかなと思います。
これから入社・転職を考えている人にむけて

当院は、クリーニングやTBIなどのメンテナンス、Dr.のアシスト業務というよりは、自分が主役となって治療に参加し患者様とDr.の橋渡しになって、積極的に考え治療を進めていく環境です。
自由診療主体の為、患者様の歯に対する意識も高く、矯正治療や、インプラント、セラミック治療等、様々な技術と知識を身に着けることが必要になってきます。
・自由診療で最先端の知識と技術に触れてみたい!
・アシストだけじゃなくて自分で考えて治療に参加したい!
・流れ作業ではなく、患者様と関係性をしっかり築いて、長期的に任せてもらえるようになりたい!
そんな想いを持った衛生士さんにはピッタリの環境だと思います。
出来ることが増えていくのは楽しく、自信につながりますよ♪
是非一度見学にお越しくださいね。
詳細は下記専門サイトよりご覧ください♪
▼詳しい採用情報はこちら▼