電話予約
オンライン予約 初診限定
LINE公式アカウント
審美歯科・セラミック治療の資料(小冊子)あり
セラミック治療実績
20,000
※2020年現在

※セラミック治療実績 20,000本以上は2020年までの当クリニック全体の実績です。
※審美歯科(セラミック治療)は公的医療保険適用外(自由診療)になります。

機能性を突き詰めることが自然な美しさに繋がるNatural Beauty

審美歯科と一口に言っても、歯周病・根の治療・噛み合わせ・被せ物・ホワイトニング・矯正治療などの、地道な処置の積み重ねが必要です。

治療後の美しい状態を維持するためには、歯ぐきや歯並びのバランスを整える必要があります。

いくら外見が美しくても、歯が磨きにくかったり噛み合わせが悪ければ、その歯はいつか虫歯や歯周病になってしまうでしょう。

歯肉や歯列との全体的な調和がなければ、真の美しさとは言えません。

当院の審美歯科(セラミック治療)安心理由!Peace of Mind

01

実績ある歯科医師が連携して治療を計画

02

専門の歯科技工士が製作する美しく機能的な歯

審美歯科・セラミック治療のゴールは、機能性と永続性を兼ね備えた美しい歯を作ることです。
セラミック歯を製作するのは、歯科医師ではなく歯科技工士の仕事です。
歯科医師と歯科技工士のそれぞれの専門性を活かした連携により、患者様に自然で健康的な口元を提供いたします。

プライムスキャン
03

デジタル光学スキャナーのプライムスキャン

当院では、デジタル光学スキャナーのプライムスキャンを使用して、口腔内のデータを記録しています。
粘土のようなピンクのドロっとしたものでの型取りは原則行っておりません。(奥歯の場合)

04

口腔内写真と顔貌写真の撮影

患者様の要望を正確に反映して、より美しい歯を提供するには、口腔内写真と顔貌写真の撮影が必要です。
患者様の審美歯科治療における要望や期待は多岐に渡ります。
初診時と治療途中に、様々な写真を撮影することで、正確な情報を歯科技工士に伝えることが可能となります。

05
セラミック5年保証

5年保証

治療後の不具合や、アクシデントで欠けてしまったりなど、セラミッククラウンは5年間ロングサポートいたします。

06

金利なしでローンが組める

セラミック治療は自費の為、費用負担が大きくローンを組まれるケースが多いです。
そこで、気になる金利を当院が負担してローンを組めるようにしています。

治療の流れFlow

治療内容により一部変わる場合があります。

STEP.1 相談・検査
セラミック治療を行う前に、虫歯や歯周病の問題がないかをチェックするために、レントゲン撮影や口腔内写真撮影などを行います。
検査費用は保険適応で3,300円程度になります。

噛み合わせの大幅な修正が必要な場合や、セラミック治療が必要な本数が多い場合は、咬合診断という検査をご提案することもあります。
検査費用は税込33,000円です。

また、簡単な診断を踏まえた上で、可能な処置方法や費用などお気軽にご相談いただけますので、セラミック治療に求められる点などお話しください。具体的な治療計画や費用は、2回目の精密診断後になります。
(所要時間:1時間程度)
STEP.2 診断・治療計画・お見積り ※1回目に含む場合あり。
精密な診断を行った上での、治療計画とお見積りをお話します。
その内容に合意を頂いてから、次回よりセラミック治療に向けた処置を具体的に実行していきます。
※1回目の検査・診断でここまで行う場合もあります。
(所要時間:30分〜1時間程度)
STEP.3 歯周初期治療
セラミック治療の前に、口腔内の衛生的な環境の整備が必要です。歯石をしっかりと除去し、クリーニングを行います。
患者様の状態により複数回の通院が必要な場合がありますが、逆に日頃のケア状況が良い方の場合は歯周初期治療が必要ないこともあります。
(所要時間:状態に応じて)
STEP.4 セラミック治療開始:仮歯セット
歯を削り、即日で仮歯をセットします。 セラミック治療に併せてホワイトニングなどで周りの歯も審美性を高める治療を行うなど、相談しながらすすめていきます。
STEP.5 型取り
型どりを行います。歯の形や歯の色を相談しながら設計していきます。
本数により数回通院が必要な場合があります。セラミック歯ができるまでに2週間ほどかかります。
STEP.6 セラミック歯をセット(装着)
出来上がったセラミック歯を仮装着してみて納得いく状態(形、色味、かみ合わせ)か確認いただきます。 違和感があれば再度調整させていただきます。問題なければ本装着し、セラミック治療は完了となります。
STEP.7 セラミック治療完了後
セラミック歯はご自分の天然の歯よりも丈夫で、虫歯にもなりにくいです。
ですが、日々の清掃を怠ってしまうと、歯周病になってしまうことには変わりありません。 当院の方針として、3ヶ月に1回の定期検診とクリーニングを推奨しております。

当院のセラミック治療方針Our Policy

一流アスリートの体型が美しいのと同じで、外見の美しさだけでなく機能性を追求していくことが、永続的な美しさに繋がります。

当院では、健康的で美しい、本来あるべき口腔の姿を目指す審美治療を心がけています。患者様のご希望を伺いながら、変色・着色した歯を自然な色調へ回復させる処置や、審美修復材料を用いた処置、歯ぐきの変色・形態修正など、その人らしい健康的な美しさを提供することを心がけています。

セラミック治療症例Case

審美歯科症例 前歯がねじれている。

治療内容

20代と若い患者様でしたので、一番おすすめしたいのは矯正治療による前歯のねじれの改善でした。
しかし、結婚式までに2ヶ月しかないという段階での来院でしたので、削ってセラミックを被せることで対応することになりました。
もちろん、今後の永続性を考慮して、神経を温存するために、削る量は最小限にすることを心がけました。
治療1回目→削って仮歯の装着、治療2回目→色調のヒアリングと型採り、治療3回目→セラミックのセット、という流れで結婚式までに余裕を持って間に合わせる治療計画を立てました。

費用

132,000円(税込)

  • Ivoclar Vivadent社e.max 1本

審美歯科症例 交通事故で前歯が折れた。

治療内容

折れてしまった歯を抜いてインプラントを埋め込むことも検討しましたが、スペースが足りないためにセラミックブリッジでの修復を選択しました。

費用

792,000円(税込)

  • 3Mヘルスケア社ジルコニアセラミック 6本

リスク(副作用など)

稀に欠けたり、外れることがあります。