歯科治療時に撮影されるパノラマX線撮影の放射線量は、約0.03ミリシーベルト。
小さな部分的なデンタルX線一枚は0.01ミリシーベルト程度と極めて少ない値です。
それっていったいどれくらいの放射線量なのでしょう????
イメージが付きづらいですよね。
下記図で比較していきましょう!
自然放射線1年分にくらべてきわめて少ない値です。
東京⇔ニューヨーク間/1往復は0.2シーベルト。
飛行機に乗るよりも圧倒的に低い放射線量だということがわかります。
X線写真から得られる情報は歯科治療においては必要不可欠です♪
とても安全な放射線数値内での撮影なので、安心して治療にいらしてください(*^▽^*)
当院では、初診時には必ずレントゲン撮影をさせていただき検査をしています。
正確な診断をするためにはとっても重要な資料の一つですので
撮影にご協力お願いいたします(>_<)