目次
こんにちは、くげぬま海岸歯科クリニックです。
最近、「他の歯医者さんで入れたインプラントが痛い」「腫れや違和感がずっと続いていて不安」というご相談が増えています。
インプラントは本来、しっかりと治療がなされていれば、長く快適に使えるものです。
でも、残念ながらすべてのケースがそうとは限りません。
せっかくの治療したのに…その不安、当院にご相談ください。
「せっかく高い費用をかけたのに…」
「治療の途中で、どこに相談すればいいのかわからない」
「もう一度あの治療をやり直すのは怖い」
そんなお気持ち、とてもよくわかります。
当院には、インプラント治療に悩む患者様が毎日のように来院されています。
当院の院長はインプラントを専門にしており、これまで5,000本以上のインプラント埋入を手がけてきました。
現在もほぼ毎日インプラント手術を行っており、難症例や他院でのトラブルのリカバリーにも多く携わっています。
✅ 他院で埋めたインプラントの違和感・痛み
✅ 抜けてしまったインプラントの再治療
✅ 骨が足りないと断られた方のセカンドオピニオン
こうしたケースにも、しっかりと対応しています。
症例も合わせてご紹介しますね♪
【症例紹介】インプラント埋入後の痛みで来院された40代女性
『1ヶ月ほど前に、大学病院で右下に2本インプラントを埋入。
しかし、その後ずっと痛みが変わらず、痛み止めが手放せない日々が続いて精神的に参っている。
大学病院の先生に相談しても、何の問題もないと言われ、対応してくれない。』
というお悩みでした。
初診時の精密検査
レントゲン写真


初診時の口腔内写真


治療方針
大学病院の先生の診断では、「インプラント治療は成功している。何の問題もない。」
という事でした。確かに術後の所見では、インプラント周囲炎の兆候もありません。
様子を見たくなる気持ちも分かります…。
でも、患者様はずっと痛みを訴えている状態でした。
化膿止めを飲んでも痛み止めを飲んでも、痛みをコントロールできない状況であれば、埋め込んだインプラントを撤去してリセットするしかありません。
痛みの原因が分からない場合でも、インプラントを撤去すれば痛みはなくなります。
インプラント撤去
↓
1ヶ月半待つ
↓
新しいインプラント埋入
↓
2ヶ月半待つ
↓
上部構造(セラミック歯)セット
という流れで対応させて頂きました。
治療後のレントゲン写真

骨の吸収もなく、当然痛みもなくなりました!
治療後の口腔内写真


不安を一人で抱え込まず、まずはに来てご相談にお越しください,
まずは、いまのお口の状態をしっかり診ることから始めます。
治療のやり直しが必要な場合も、必要のない場合もあります。
無理に治療をすすめるようなことはありませんので、安心してお話を聞かせてください。
「おかしいな」と思ったタイミングで、早めにご相談いただくことがとても大切です。
「勇気を出して相談してよかった」と思ってただけるよう、常に患者様の気持ちに寄り添った診療を心がけています。
インプラントについてお悩みの方は、是非ご相談にお越しくださいね。