インプラント症例
2025年 08月 30日

インプラント症例 不揃いで見た目が悪い前歯4本をインプラントで綺麗にしたい。

年齢・性別

40代・女性

来院動機

前歯4本がガタガタでずっと気になっていた。
歯茎の黒ずみを気になる。
これを気に綺麗な歯並びに治したい。

治療内容

事前の精密検査

初診時のレントゲン写真

上の前歯4本が、かなり昔に神経を取られた状況でした。

初診時の口腔内写真

20年ほど前に、上の目立つ前歯4本の神経を取り(根菅治療)、セラミックを被せたようです。
その4本のセラミック歯が内部で壊れてしまい、前歯4本が非常にアンバランスな状態になっていました。
右側方から見ても、前歯の捩れが顕著なことが分かります。

治療方針

上の前歯4本は、笑った時の印象を左右する、大事な部分です。
上の前歯4本を美しくしたい場合の治療方法には3種類あります。

①矯正治療(歯列矯正)
10代20代の方には、矯正治療をお勧めします。
神経を取られた歯もなく、セラミックなどの人工物を被せた歯がない場合は、治療期間が長くなったとしても、矯正治療がベストです。

②セラミック治療(審美歯科治療)
大きいむし歯が元々ある、前歯だけで治療を済ませたい、などの要望がある場合は、セラミック治療がお勧めです。
ただ、奥歯の噛み合わせに問題がない場合のみの適応となります。
奥歯の噛み合わせに問題がある場合は、矯正治療を行ってからのセラミック治療が望ましいでしょう。

③インプラント治療
すでに神経を取ってしまってから長い年月が経過した前歯の場合は、インプラント治療をお勧めします。
神経のない歯は、栄養供給が途絶えることで乾燥し、しなやかさを失い「枯れ木のように脆くなる」ため、いつかは割れる可能性が非常に高いためです。
さらに、痛みなどの感覚が鈍るため、過度な力がかかっても気づきにくく、残存歯質にダメージが蓄積されているため、歯根の病気が発症することもあります。
具体的には神経を取ってから20年以上が経過し、残存歯質が明らかに壊れている場合は、インプラント治療による歯根の再建が望ましいでしょう。

この症例の患者様においては、歯の神経を失ってから20年以上経過していること、歯根そのものの位置がずれてしまっていること、を考慮してインプラント治療を行うことになりました。

オペ中の口腔内写真とCT写真

前歯4本のセラミックを外した状態です。
真ん中の2本の歯を抜き、インプラントを埋め込んでいきます。
両サイドの2本の歯根はあえて残し、顎骨内に埋め込む『歯根埋没』というテクニックを用います。
全ての歯を抜くのではく、コンディションの良い歯根のみを温存することで、歯茎のラインを綺麗に揃えることができます。
真ん中の2本の歯を抜きました
歯茎を切らないフラップレスインプラントを行うことで、歯槽骨へのダメージを最小限にとどめます。
直径2ミリのバーで顎骨を削ってから、直径2ミリのピンを挿入します。
微妙な角度補正を行うことで、完全な左右対称の位置にインプラントを埋め込んでいきます。
右側のピンに合わせて、まず左側にインプラントを埋め込んでいきます。
左側の埋め込まれたインプラントの上部に平行性確認ためのパーツを装着し、今度が右側にインプラントを埋め込んでいきます。
一つひとつの工程を工夫することで、左右のインプラントを同じ位置に埋め込むことが可能となります。
左側のインプラント埋入直後のCT写真。
右側のインプラントの埋入直後のCT写真。
完全左右対称の位置に2本のインプラントが埋め込まれました。
最後に仮歯を装着して、オペ終了となります。

治療後のレントゲン写真

2本のインプラントを支えとして4本のセラミック歯が入りました。
両サイドの歯根をあえて抜かないことで、骨や歯茎を増やす手術を避けることができます。

治療後の口腔内写真

初診日から4ヶ月後に、セラミック歯をセットして治療終了となります。
歯茎のアンバランスさも改善され、4本の前歯があるべき位置に並びました。
側方から見ても、完璧な美しさです。

Dr.より

当院では、若年、壮年、老年、それぞれのライフステージに応じたベストな治療計画をご提案します。
壮年以上の世代の方においては、歯列不正の前歯をインプラント治療で治すアプローチを採用しています。
また、ご自分の歯根を活かすことで、骨と増やす手術と歯茎を増やす手術を、回避することを心がけています。
前歯4本の見た目で悩まれている方は、ぜひ当院にご相談下さい。

症例の治療に必要な標準的な費用

1,320,000円(税込)
前歯プレミアムインプラント2本→1本あたり495,000円(税込)
前歯プレミアムセラミックダミー2本→1本あたり165,000円(税込)

主なリスク・副作用

インプラント治療には「腫れ・痛み・違和感・出血・感染」などのリスクがあります。
また、稀にインプラントと骨が結合しないことがあります。
もし万が一、インプラントと骨が結合しない場合は、すぐに再埋入手術を無料で行わせて頂きます。

施術名

インプラント治療

施術の説明

インプラント治療とは、歯を失ったところにチタン製の人工歯根を埋入し、新しく歯を再建する方法です。

この記事を書いた人
院長 三浦陽平

くげぬま海岸歯科クリニック 院長の三浦 陽平です。何歳になってもしっかり噛めるように、すてきな笑顔でいられるように、20年後・30年後を見据え、やり直しがない本当に良い治療を提供していきたいと思っています。

院長の投稿一覧