院長 三浦 陽平
歯科医院での治療においてどうしても必要となるのが、局所麻酔。 でも麻酔のための注射が苦手で、歯科医院…
当院の紹介動画ができました! 当院の特徴や雰囲気がよりお判りになると思いますので、ぜひご覧になって下…
当院の開業当初から通って頂いている、陶芸家の患者さんからの頂き物。 とっても素敵な器です。 普段使…
インプラント治療に関することでよく質問されるのが、「失ってしまった歯の本数と同じ数のインプ…
たまに親知らずが腫れたり痛くなったりしても、抜くのが怖くて抜歯を先延ばしにしている方も多いと思います…
上の図を見て下さい。これが、日本の虫歯治療における悲しい現実なんです。。。 虫歯になってしまった歯…
今日で無事にクリニックの改装工事が終了しました。 今回の改装内容は ①個室の診療スペースの増設 他…
歯科医院の床は必ず底上げされていることを知っていますか? 今日は工事中の当院を見学しに行きました! …
今日は「東京医科歯科大学」に出向き、高齢者医学の教授である「森戸光彦」先生の講演を聞いて来ました。 …
インプラント治療のリスクを減らすために、当院ではCT撮影をフル活用しています。 イン…
様々な原因で残念ながらご自分の歯を失ってしまった場合に、最も素晴らしい治療法であるインプラント。 …
上の写真を見て下さい。この中で治療済みの歯はどれでしょう??? 全て天然歯に見えてし…
春休みなので学生さんの来院が多い3月の当院。 社会人になる前に、大学や専門学校に進学する前に…
「先生、治療が終わった後に1回も痛み止めを飲む必要がなくてビックリしました。」という、患者様からの…
いつか抜かなくちゃいけないなあと思いながら、ついつい先延ばしになってしまっている親知らずの抜歯。 …
よく患者様から「インプラントは、どれくらい長持ちするんですか?」と質問されます。 せっかく、…
2017年もお正月明けから、フル稼働の当院。痛み・腫れを抱えた急患の方や、親知らずのトラブルを抱えた…
2016年の診療も無事に本日で終了することができました。 2015年と比べての変化としては、…
最新の虫歯予防方法第4弾です! 第1弾〜第3弾では、フッ素配合歯磨き粉を使ったあとに極力うがいをしな…
当院の小児歯科の治療方針は以下のようになります。 ①初診時は、いきなりの虫歯治療はしません。 大人で…