院長 三浦 陽平
「症例・治療例」のコーナーに、『ホワイトニング』症例を追加しました! 以前はホワイトニングをすると、…
上の写真は何をしているところか分かりますか??? 歯を削るタービンやコントラが接続さ…
今日は当院で行っている抜歯即時インプラントの紹介になります。 右上の前歯が壊れてしま…
2015年も、残すところあと僅かとなりましたね。 年末は26日土曜日午後から、ちょっと早めの冬休みを…
1年で最もクリニックが混み合う12月のため、ブログの更新が遅れてしまいました。 今日のテーマは接着に…
今日は当院で導入している《リラックス麻酔》についてご説明します。 インプラントなどの外科手術時に、血…
当院のホームページに「症例・治療例」のコーナーが追加されました。 「インプラント」「審美歯科」を中心…
全国調査によると、歯の喪失原因は1位:歯周病 42%2位:虫歯 32%だそうです。この2つはもう…
今日は、最近愛用している僕の仕事道具の一部をご紹介します。 歯周病や外傷で失われた、歯茎や顎骨を再生…
今月から、当院のインプラントの選択肢にショートタイプが加わりました。 10年くらい前までは生体に埋め…
右上の2本の前歯の境目が気になって来院された患者様の写真です。 こんな風に昔入れた被…
上の写真を見て、これが何だか分かりますか? 36個の小さいパーツが並んでいますが、勘の鋭い方はすぐ…
今日は、前歯をキレイにした症例の話題になります。 初診時の写真です。虫歯が気になって自信をも…
今日は久しぶりに審美歯科の話題になります。 当院で扱っているオールセラミックには、①E-MA…
今日は、上の奥歯のほとんどをインプラントで補った症例をご紹介します。 15年前に左下の奥歯を他院でイ…
今日は御茶の水にある“東京医科歯科大学”に来ています。 当院が安全な医療機関であることを国から認可さ…
根管治療①に続き今日は歯根の治療についてお話します。 僕ら歯科に関わっている人間にとって、実は根の治…
今日は奥歯のインプラント治療④の続きになります。骨幅がないケースでおこなうGBR法の最終的な仕上が…
昨日今日と2日連続の学会に出席して来ました。 土曜日を休診にするのは、通院して頂いている患者様に迷惑…
再生療法①と②ではCGFについてご説明しました。 今日はAFG(Autologous Fibrino…