院長 三浦 陽平
他院を受診したものの、歯の激痛が変わることがなく当院を受診された患者様のケース。 レ…
初診の成人患者様へお渡しするリーフレットが完成しました。以下のコンセプトで日々診療していますので、…
当院には毎日たくさんのお子さんが来院されています。 当院の治療方針に共感して頂ける方々に来院して頂き…
インプラントの成功には、CT写真を撮影した上での3Dシミレーションが欠かせません。 3次元的…
当院におけるインプラント治療は、治療期間・回数ともに最小限になるように、システム化されています。 …
当院では、他院で断られるような難しいケースの親知らず抜歯も積極的に対応しています。 そのような難症例…
こちらは、インプラント治療が終了してから約半年後のメインテナンスで来院された、患者様の口腔…
当院で最も力を入れている診療分野である、インプラント治療。 もともと、僕は入れ歯の治療が得意でした。…
今年のGWは4月28日(日)〜5月5日(日)までの8連休とさせて頂きます。 なお、4月27日(土)は…
治療のクオリティを保つには、ある程度の数をこなしていることが必要となります。 歯科医療は手を使う仕事…
3月末に導入した、iTero element《デジタル口腔内スキャナー》。 導入当初からフル稼働して…
当院が力を入れている診療分野の一つである『親知らずの抜歯』。 僕自身のこだわりとして、以下のような特…
今週末は親知らずの抜歯の最新手法を学びに大阪に来ています。 親知らずを抜く時に、ノミとトンカチを使っ…
今月末に、光学印象ができる医療機器(iTeroエレメント2)を導入します。 光学印象とは、歯の情報を…
どうしても残せない悪い歯を抜くのと同時に、インプラントを顎骨に埋め込む手法が、『抜歯即時埋入インプ…
こちらは先週金曜日に撮影した、当院スタッフの集合写真。 こちらの写真には9人が写っていますが、金曜…
日本人はもともと欧米人と比較して、顎の骨が薄い方の割合が多いと言われています。 とくに上アゴ…
今年の春に導入した最新型のX線診断装置 『ベラビューX800』。 日々の一般的な治療はもちろんのこ…
1年で最も忙しい12月。 歯が痛くなって来院される患者様が、多い時期でもあります。 患者様の気持ちよ…
歯科医院において最も大事なこと。 それは、毎日清潔な空間であることでしょう。 飲食店にしろ、アパレル…